- 更新
- スポーツ

オカダカズチカさんについて、「レインメーカー」という言葉が当たり前のように使われてます。
ニックネームに加えて、決め技の名前が「レインメーカー」なわけですから、当然と言えるわけですが。
ただ、そのレインメーカーの意味がよくわからん!という人もいるようなので、今回は、「レインメーカー」の意味や、オカダカズチカさんの入場曲などについて順番に見ていきましょう。
スポンサードリンク
オカダカズチカ「レインメーカー」の意味は?
2019.07.14 大田区総合体育館
オカダさんの技集#g129 #オカダカズチカ #レインメーカー #ドロップキック pic.twitter.com/ZJFLYTUWu0
— いっちー☆NPHG☆ (@mynameismi19780) July 14, 2019
オカダカズチカさんのニックネーム、「レインメーカー」の持つ意味は何なのか?
毎度恒例のお馴染みのパフォーマンス、「金の雨が降るぞ~!」が表してる通り、「金の雨を降らす男」という意味とのことです。
※www.daily.co.jp引用
また、オカダカズチカさんが入場する時や、勝利した時に天井から降ってくる無数のお札、通称「レインメーカードル」は、その場でゲットするとご利益がある!
・・・なんて言われてて人気らしいですよん(笑)
キメ技のレインメーカーってどんな技?
レインメーカーの意味が、「金の雨を降らす男」と紹介しましたけど、キメ技「レインメーカー」も、その意味と関係しているのか?
その辺が気になって調べてみたんですが、レインメーカーの意味と技名には、特に関連性はないっぽいですねん(~o~)
そもそも、レインメーカーの技自体が、回転によって勢いをつけただけの、「ショートレンジラリアット」ですからね(笑)
だから、技名の由来を問われたら、おそらくオカダカズチカさんのキメ技ということで、「レインメーカー」にしたんじゃないかな?
って、僕は勝手に思っています('∀')
ちなみにこの技、さっきの動画を見てもわかるように、、、
左手で相手の右手首を掴み、回転で勢いをつけて引き寄せると同時に、自身の右足を強く踏み込むことで威力を上げている!
これ、見た目こそシンプルですが、かなり強烈な技となっております。
だから、相手も一回転してしまうなど、観客にも強烈なインパクトを残すことができているわけですねん♪
スポンサードリンク
オカダカズチカの入場曲がかっこいいと人気?
#njwk13 #オカダカズチカ #レインメーカー 今日一番の大歓声。レインメーカーのオカダカズチカ選手の登場です pic.twitter.com/VIE9LB6k7w
— あき (@akigamba1979) January 4, 2019
そんなオカダカズチカさんですが、入場曲もまた大人気みたいですよん!
そして、入場曲のタイトルもまた、「RAIN MAKER」っていうね(笑)
で、その「RAIN MAKER」については、見ている人なら誰もが知っていると思いますが、もしも知らないという人がいたら、こちらの動画で聞けるので確認してみてください。
ちなみに、この「RAIN MAKER」という曲のダウンロード方法はあるのか?
こちらについて調べてる人もいるみたいですが、レコチョクでダウンロードできるみたいですよん♪(価格は250円やったかと^^)
⇒オカダカズチカの入場曲ダウンロードはこちら
まとめ
今回は、オカダカズチカさんについて、レインメーカが表す意味や入場曲をテーマにお届けしてきました。
今回の内容をまとめるとこんな感じになります。
■レインメーカーの意味は、「金の雨を降らす男」のことだった
■キメ技は見た目シンプルやけど、かなりの威力を秘めた技だった
■入場曲の名前もレインメーカー(笑)
■入場曲はダウンロード可能
オカダカズチカさんのキメ技はレインメーカーですけども、他にも強烈な技が多くあるので、まだ見たことがないっていう人は、他の技にも注目して観戦してみてください。
ちなみに、僕の一押しの技は、「ジョン・ウー」っていう、低空ドロップキックを連発する技ですが、これが生で見たら凄いんですよ(驚)
もちろん、テレビでもその凄さは伝わりますし、是非ともご覧くださいませ♪
↓↓オカダカズチカに関する注目記事↓↓