- 更新
- タレント・モデル

抜群のプロポーションを活かして、グラビアや女優として活躍中の佐野ひなこさん。
そんな佐野ひなこさんですが、「くびれ」がヤバい!と大反響を呼んでいるようです。
なんと言っても、佐野ひなこさんのウエストが驚異の49cm(51cm説も!)とのことで、そのくびれの作り方にも注目が集まっているみたいですね(^^)
ということで、佐野ひなこさんのくびれをいくつかの画像でチェック!
また、佐野ひなこさんのくびれの作り方について!
さらに、最高のくびれ作りに必須と言われる骨盤矯正などについて順番に見ていきましょう。
スポンサードリンク
目次
佐野ひなこのくびれがヤバい!
この投稿をInstagramで見る
まず、佐野ひなこさんの「くびれ」がヤバい!とのことで、そのくびれが確認できる画像をいくつか集めてみたので確認してみましょう!
いやぁ、まさに理想的なくびれというかスタイルをされてますよね。
特に「細すぎない」けど、しっかり締まっているところが、パッと見た印象もかなり良くしているのでしょう(^^)
View this post on Instagram
何度見ても素晴らしいくびれですし、「細っ!」という感じでもない健康的な感じもいいですね♪
そして、くびれを作るためには、ただ痩せるだけではダメですから、それ相応の努力をされたことは間違いないでしょう。
View this post on Instagram
この頃は、現在の佐野ひなこさんよりは少しふっくらとされていたのか、そこまで驚異的なくびれには見えませんね。
ただ、しっかり努力を重ねることで、現在の佐野ひなこさんのようなくびれが手に入るという、ある意味で良い例になっているのではないでしょうか♪
ちなみに、個人的にはこれくらいのスタイルの方が健康的に見えて好きですけどね(^^)
スポンサードリンク
佐野ひなこのウエストが49cmになった?
この投稿をInstagramで見る
佐野ひなこさんのくびれをいくつかの画像で確認しましたが、そのウエストサイズが驚異の49cmと話題になっているようです。
一応、公式で発表されてるスリーサイズなどを参考にすると、佐野ひなこさんのウエストは51cmになっていました。
そうなると、49cmというのはサバ読みだったのか?
と、そのように思われるかもしれませんが、実際のところはバラエティ番組「ダウンタウンDX」に出演された際に、49cmになったウエストを披露されていました(^^)
※matome.naver.jp引用
このことからも、佐野ひなこさんがウエストサイズをサバ読みしていたのではなく、むしろさらに絞っていた!ということになります。
まぁ、個人的には49cmでも51cmも細いことに変わりはないし、そこまで絞らなくても・・・と、そう思っちゃいましたが、その辺は男女の考え方の違いなのかもしれませんね♪
スポンサードリンク
佐野ひなこのくびれの作り方は〇〇?
リアルでスタイルおばけと言えば佐野ひなこちゃんですよ
Fカップ+51cmのウエスト
まさにアニメキャラの設定みたいなスリーサイズ・・・😳 pic.twitter.com/kdzUxiuedI— しらたま ✩LiSAっ子 (@_whitest) 2017年9月21日
さて、今回の記事では、ある意味ここからが本題と言ってもいいかもしれない、佐野ひなこさんのくびれの作り方!
こちらについて見ていきたいと思いますが、佐野ひなこさんのくびれは主にこういったことにより維持されているようです。
⇒トレーニング&マッサージの習慣化
(健康維持にも効果的)
⇒美意識の高さ
(美容法・美容知識)
⇒骨盤矯正
(かなり重要らしい)
などなど、日々の努力の積み重ねによって、くびれを作り、維持しているということですね(^^)
もっと言えば、何もせず理想的な体型を手に入れることは不可能だということです。
ということで、佐野ひなこのくびれを作っている生活習慣をチェックしていきましょう♪
佐野ひなこのくびれの作り方その①!トレーニング&マッサージ!
まず、佐野ひなこさんのくびれの作り方の一つ目はトレーニング&マッサージです。
※neo-blog.com引用
佐野ひなこさんが主に行っているトレーニング&マッサージの内容はこんな感じ!
⇒腹筋・背筋=20回を2セット
(負荷をかけるために膝にクッションを挟んだりして行う)
⇒EMS(電気筋肉刺激)や体幹トレーニング
(インナーマッスルの強化が目的)
⇒毎日、お風呂の鏡でウエストの見た目の確認も怠らない
以上のことを、お風呂あがりに実践している!
とのことで、めちゃくちゃストイックなトレーニングをやってる!というよりは、とにかく習慣化できるくらいのメニューをこなしてるというイメージでしたね。
実際にダイエットに失敗する人の多くは、自分のキャパを超えたトレーニングをやろうとして「あっ・・・やっぱ無理」とやめちゃう人が多いですから、この辺は参考にされると良いと思います。
また、痩せやすい体質づくりには体幹トレーニングやストレッチは必須ですから、ユーチュブなどを参考に実践してみてはいかがでしょうか♪
ちなみに、女性ならこういった動画もあるので、興味があれば見ながらやってみてください(^^)
佐野ひなこのくびれの作り方その②!美意識の高さ!
まず、佐野ひなこさんのくびれの作り方の二つ目は美意識を高く持つことです!
@hinachimuu 生パフ食べてるひなこちゃんめちゃかわでした。キャビテーションは以前ブログにアップしたやつかな? 痛がる姿は見たくなかったけど色っぽかったです。カメラに映ってない時でもよく喋っていてバラエティに慣れてきましたね。 pic.twitter.com/jvtNhUKKK3
— hiroshi (@hiroikimono) 2015年1月29日
「美意識を高く持つ」って、これだけ言われたらかなり抽象的でわかりずらいですが、要は常に美容に関する情報にアンテナを張っておくということでしょうね(^^)
佐野ひなこさんで言えば、「キャビテーション」や「ミオドレナージ」といった美容法を実践しておられます。
これらを順番に説明しておくと、、、
「キャビテーション」
キャビテーションとは、超音波を当てることで体の個々の脂肪細胞を乳化させ、体の外へ排出することで脂肪細胞ごと体から無くすための方法!
「ミオドレナージ」
ミオドレナージとは、筋肉内の老廃物を除去する、いわゆる「筋デトックス」のこと!
筋肉をほぐすマッサージであるため、見た目以上の激痛が伴う施術とのこと。
とのことで、こういった色んな美容法にも目を向ける美意識の高さも、くびれや理想的なスタイル維持のためには不可欠ということですね(^^)
ちなみに、二つ目に紹介している「ミオドレナージ」は、痛みが伴う分、その効果は絶大らしいので、興味がある人は試してみてもいいかもしれませんね♪
スポンサードリンク
佐野ひなこのくびれ!最大の秘訣は「骨盤矯正」?
上では、佐野ひなこさんのくびれの作り方として二点お伝えしましたが、実は最大の秘訣は「骨盤矯正」にあるのではないか?
と、そういった情報もあったのでご紹介しておきたいと思います。
※purogu.blog.so-net.ne.jp引用
実は佐野ひなこさん自身、くびれを維持する目的もかねて「骨盤矯正」にも通っているらしいんですね。
佐野ひなこさんは、自身の骨盤に関して、、、
「骨盤がゴリって出てるんですよ。おしりとのギャップで、左右もくびれてるように
見えてるというマジック!」
「新宿レフティージムの骨盤矯正【六山BODY WORKS】で骨盤矯正やってもらってきました」
などなど、実際の骨盤矯正に通ってることに関するコメントもされていたようです。
ちなみに、骨盤がゆがんでしまっていると、人体にどういった影響をもたらすのか?
さらに、骨盤矯正のメリット・デメリットなども調べてみたので、続けて確認していきましょう。
スポンサードリンク
骨盤のゆがみがもたらす人体への影響とは?
骨盤がゆがむと、人体にどういった影響をもたらすのか?
こちらについてまとめてみると、、、
⇒太りやすくなる
(姿勢が悪くなり筋力も衰えるため)
⇒内臓の位置が下がる
(消化不良⇒便秘の原因に)
⇒むくみが酷くなる
⇒冷え性の悪化
⇒生理不順
(生理痛も酷くなる)
⇒肩こり・腰痛の原因にも
などなど、太りやすくなることはもちろん、体調面に関しても悪影響だらけだということがわかります。
だからこそ、骨盤のゆがみが気になるという人は、なるべく骨盤矯正など改善に努めた方がいいということですね(^^)
ということで、次は骨盤矯正のメリット・デメリットについて見ていきましょう!
スポンサードリンク
骨盤矯正のメリット・デメリットは?
それでは、骨盤矯正のメリット・デメリットを順番に紹介していきます。
【メリット】
⇒体質面の改善
(むくみや冷え性などの症状も軽減)
⇒身体バランスの改善
(猫背・反り腰などの姿勢が改善)
⇒心のケアにも効果的
(集中力アップ、イライラしにくくなるなど)
【デメリット】
⇒自宅・独学ではやりにくい
(間違った方法でやると逆効果も)
⇒経済的な負担が大きい
(骨盤矯正に頻繁通うには大きな費用が必要)
⇒多くの時間がかかる
(何度も通う時間の確保が難しい)
などなど、総合体に考えると骨盤矯正をやるメリットが大きいですが、一般人からすると痛いデメリットがあることもまた事実でした(苦笑)
ただ、そんな中でも手軽に始められる骨盤矯正があるらしいので、そちらの方法についても確認しておきましょう!
手軽に始められる骨盤矯正がある?
この投稿をInstagramで見る
意外にも多くの壁が立ちはだかる骨盤矯正ですが、佐野ひなこさんのようなくびれを手に入れるために、何とか骨盤のゆがみを改善したい!
そう思うあなたのために調べてみたところ、「Slim Shape(スリムシェイプ)」という素晴らしいアイテムがありました(^^)
こちらは、いわゆる「骨盤矯正ショーツ」と言われるアイテムですが、履いたまま普段通りの生活をするだけで骨盤矯正を実現してくれるアイテムになります。

ちなみに、他にも多くの骨盤ショーツがある中、なぜ「Slim Shape(スリムシェイプ)」を紹介したのかというと、92.3%という高い顧客満足度を誇っていたからです。
よく「芸能人もご用達」といったコピーを使って利用者を募る商品が多い中、こちらは商品ブランドのみで勝負してるところも、個人的には魅力的に感じました(^^)
そこで、こちらの「Slim Shape(スリムシェイプ)」を使うことで解消できる悩みをまとめてみると、、、
⇒幼児体型でくびれがない・・・
⇒いわゆる洋ナシ型のぽっこりお腹・・・
⇒産後に体型が元に戻らない・・・
⇒猫背・反り腰など姿勢が悪い・・・
⇒冷え性の悩みが尽きない・・・
などなど、この辺の悩み改善に一役買ってくれるアイテムになっています。
今ならお得なセット価格などもありますので、気になるという人はお早めにチェックしてみてくださいね♪
まとめ
今回は佐野ひなこさんのくびれをいくつかの画像でチェック!
また、佐野ひなこさんのくびれの作り方について!
さらに、最高のくびれ作りに必須と言われる骨盤矯正などをテーマにお届けしました。
それにしても、佐野ひなこさんはくびれはもちろん、男女双方から支持されそうな理想的なスタイルをされてましたね(^^)
活躍の場も幅広く、最近ではバラエティ番組でもよくお見かけするだけに、大ブレークする日も近いかもしれませんね。
そんなわけで、今後も佐野ひなこさんの動向には注目しながら、引き続きチェックしておきたいと思います♪